日语语法讲解
1、接続的会話及翻译名詞:~+(が)あっての+名詞1、会話及翻译:部長:ありがとう。今回の受注は君たちのおかげだ。なんといっても、仕事あっての会社だからな。部长:谢谢大家。这次的中标都是大家的功劳。不管怎么说,都是因为大家的辛苦工作才有了今天的公司的样子。回答方式:山田:いいえ、部長の御指導のたまものです。山田:哪里哪里,都是因为部长领导的好。

3、解説「~あってのN」は「~があって、初め币读觐研て可能なN」という意味を表します。前の条件がなければ、後ろの結果の成立丑烂痣锵しないという前提条件を表す点で、「~て、はじめて・~て、こそ」「~ば、こそ」と基本的には同じ意味になります。みんなの協力あっての 成功だ。 があってこその があればこその这个语法项的意思是“正因为~,~才变得可能”。没有前面的条件,后面的条件也不可能成立。在这个意思上,「~て、はじめて・~て、こそ」「~ば、こそ」等语法项也是相同的意思。
